今の仕事を辞めずに収入を増やしたい。
仕事と家庭を両立したいので時間を有効的に使いたい。
挑戦はしたいが、漠然とした不安がある。
売上が赤字だった時のリスクが怖い。
FC加盟金は100万円、加盟金や研修を含めて開業にかかる初期費用は300万円です。
加盟金が低価格でも研修費や経費が高額な企業がある中、EYELAは低い研修費と経費で業界内で最もお安い初期費用で事業をスタートできます。
EYELAは初期費用が少なく成功しているホワイトなフランチャイズです。
盤石な本部機能・店長レベルが講師をしている完成度の高い研修体制・開業後も経験豊富なリーダーがサポートするので安心できます。
サラリーマンをしながらも、フランチャイズサロン運営をし収入を得ることが可能です!
マツエク1本に絞って経営しているオーナーも多くいらっしゃいます。
早く現場に出させたいけど、技術レベルも高いものに仕上げたい
施術時間を短くして回転率を高めたい
研修を終えても技術力を日々上げていきたい
習得するなら業界トップレベルの技術を学ばせたい
お気軽にお問い合わせください。
担当者がオンラインか対面でご説明します。
履歴書、身分証明書のコピーをご提出いただきます。
ご不明点や詳しい数字、経営についてのお話をさせていただきます。
AOE株式会社の代表が最終加盟面談をさせていただきます。
ご契約内容を一緒に確認します。
加盟金+保証金のご入金確認を行い、ご契約書を交付します。
1年目と
比較して
EYELAのフランチャイズでオーナーをしてくださっている
皆様の経験談をお伺いしました。
EYELA金沢店 オーナー
代表戸口様FCパッケージ | パッケージA |
---|---|
開業時期 | 2020年 |
契約から開業までかかった期間 | 1年 |
ずっと専業主婦をしていたが、元々経営に興味があり独立するなら美容関係が良いと考えていました。 私自身もマツエクをしていたのでマツエクでの開業を決めましたが、自分たちには経験がないことが不安でした。 フランチャイズ加盟に関して周りの声は良くありませんが、ノウハウや技術を研修を通じて学べるので加盟することとしました。 開業後の今、EYELAは「当たり」と思っています。
他社と比較して初期費用やロイヤリティが安かったですし、担当して頂いたSVの対応が非常に良かったからです。 人生をかけているため安心してついていける本部だと感じました。
オープン後すぐにコロナ禍に突入し、開業直後で助成金を受けることが出来ず、資金的に厳しい条件が半年続きました。 それでも1年以内に黒字化して今も安定して営業利益(35%位)は出ていますが、コロナがなければ半年以内に黒字化できていたと実感しています。 また、開業当初は採用したスタッフの育成が難しく途中で辞めてしまう人もいましたが、今はスタッフと向き合うことを大事にしています。よく話を聞き、心配りをしながら遠慮せず、お互いに言うべき事を伝えた結果、スタッフがついてきてくれるようになりました。
経営は初めてでしたが、オーナーとしての経営ノウハウをイチから教えて貰い大きく成長させていただきました。 中でも技術面のフォローが手厚く、技術担当のSVに東京から金沢店へ来ていただく事もあります。 本部には何人もSVがいて、“技術”・“集客”・“店長育成”とフォローアップしていただいていますが、皆様本当に能力が高く経験も豊富で、頼りになる方ばかりです。 サポートが予想以上に手厚く、本当にダメなところは見つからない本部だと思います。 EYELA本部は“一般的なフランチャイズ”の様な厳しさはあまりないと感じます。
多店舗展開をしていきたいです。
EYELA平塚 オーナー
代表MEGMI様FCパッケージ | パッケージA |
---|---|
開業時期 | 2019年 |
契約から開業までかかった期間 | 約1年 |
子供の頃から自分のお店を持つ事がずっと夢でした。 マツエクサロンとは決めておらず、自分の好きな事且つ需要のあるものでざっくりと考えていました。 エクステの仕入れなどを調べていたところ現実的と思えたのでやってみようと思い立ちました。
経験者から独立をするのとは違いノウハウが皆無だったのと、 開業するまで早い方が良かったのでフランチャイズで探していました。
1番は当時の代表が女性で、女性目線の経営理念に感銘を受けました。 元々実際にEYELAのサロンにも行ったことがあり、スタッフの対応の丁寧さにも感心していました。 さらに研修制度やスタッフの育成に力を入れていることを知り、安心して一緒にサロンを作れそうなEYELAに決めました。
コロナ禍で大変でしたが元々マツエクと美容、そして人との交流が好きだったので、 ミーティングなど意見や情報を交換できる場が多くてそれがとても勉強になりますし楽しいです。 EYELAの全店会議で当店のスタッフを好事例に挙げて頂けた時には最高に嬉しかったです。 大変だった時期に開業した分、喜びも大きいかもしれないですね。
開業してすぐのコロナ禍で、かなり大変でした。 ただでさえ分からない事だらけなのに更に追い打ちを掛けられましたが、 長年の夢を諦めたくない気持ちが強かったので、自分なりに努力してどうにか乗り切りました。
店舗も増やしていきたいのと、私のお店で働けて良かったとスタッフに思ってもらえるようなお店にしたいです。 あと経営者になってから社会への意識が変わり、より良い社会を率先して作りたいと思うようになりました。 令和になってもまだ女性の仕事意識や働きやすさには疑問があります。 女性の仕事意識を変えていく事、女性が働きやすい世の中に変えていけたらと思っています。