EYELAに加盟した際のメリットデメリット
こんにちは
このFCブログをご覧の方は、EYELAのオーナー様や、加盟に興味のある方が大半でしょうか?
昨日加盟相談のオーナー様にお会いしてきました
女性のお客様で、まつげエクステは無くてはならないもの。何か自分で起業するなら
まつげエクステサロンがいいとの事で、今弊社を含め3社で迷っているとおっしゃっていました
柔らかい雰囲気の方で、EYELAの雰囲気にぴったりだな~と思いました
EYELAの良さや特徴、開業した後の流れや、EYELAの強みなど沢山お話させていただきました。
EYELAのメリットデメリットは…
メリット
技術力がある。
業界トップクラスの技術を持った講師揃い。クオリティーの高い知識が学べます^^
研修制度が充実(研修センターでじっくり研修できます。)
詳しくはこちらから
入社後に受講するMYS研修は、研修センターで行われるので25日間集中して学ぶことが出来ます。
基本的な事からしっかり学び、研修期間中に入客レベルまで仕上げます
それに研修後のフォローとして月に2回ですが講習会もあり
現場に出て初めて分かる事の不安や技術の向上をして、より良い施術をお客様に提供できます
出店可能場所は日本各地(将来的に海外も可能)
オーナー様のご希望と、今までのデータから出店エリアを絞っていきます
将来的に海外でお店を出店したい方の相談にも乗れます。
営業後のフォロー
営業後、月に1度弊社のSVが店舗訪問し、現状の問題点や店舗チェックの結果等オーナー様に提出し
改善策を提案してます。(遠隔地の場合、メールやお電話での対応もありえます)
新規出店の際に物件紹介料等は無料(某、まつエクFC様は有料です)
出店する際にどこのエリアが良いとかそのエリアの物件情報をきちんと提出させて頂きます。
また、ご紹介した物件で成約された場合の物件紹介料は不要です。(仲介手数料は必要です)
グループ会社に商材メーカーがあり、商材が市販よりも安く購入できます。
デメリット
基本的な内装の色等が決定されている事
内装などの色にこだわりたい方ですと、少し不満になられる可能性がございます。
什器備品については、ご相談させて頂きます。
制服なども統一されている事
以上が弊社のFCのメリット、デメリットだと思います
デメリットといっても、内装に関しては今回から新しいEYELAになり
オーナー様にも好評をいただいております。
制服についても、全店統一することで清潔感やEYELAの雰囲気も崩す心配もないので
個人的にはいいな~と思っています!
まつげエクステで独立 まつげエクステのFCに興味がある人
社長になりたい方
美容師免許を活かして長く働ける会社に入りたい。創りたい人は
是非一度、お話を聞かせて下さい。
まつげエクステ FC に興味がある方からの応募おまちしておりまーす